令和元年 

JVC DLA-V7 視聴会



4月 13日(土) PM1:30~


f:id:arcs2006:20190410140223j:plain


急ぎですが、御都合のつく方は是非ご参加ください
ノイズレス電源を使い、2K中心にリファレンスとの徹底比較を行います


f:id:arcs2006:20190412151029j:plain

スタンバイOK、142VDC駆動、フィルターバッチリ、実力を見て頂けます!

インプレ書くと、文句・注文だらけに鳴るので書きませんが、見て頂ければ最新プロジェクターの実力がお分かり頂けます
リファレンス(BARCO)との見比べは必見w 音同様、人の目は高性能ですから誤魔化せません、奥深い映像世界への招待w
当然ながら、リファレンスを超えている部分もあり、引き立て役だけ終わっていませんw コレも見て頂くしかw




プロジェクター氷河期・・・・


だからこそ、最高画質・音質でお見せ致します!


オーディオAVから感動が無く鳴ると、こうも廃れるのか・・・・とは言え、私自身感動しなく鳴ったワケではありませんw
其れ処か、以前にも増して大きな感動で大満足なオーディオAVライフを送っていますw

この違いはナニ? 電源ノイズの有無だとハッキリ申し上げます!


講釈垂れても、見て・聴いて頂かないとご納得頂けないと思います
言い換えると、「感動」が無ければ欲しく鳴らない、単純明快な答えだと考えています
残念ながら、メーカー自体、開発エンジニア自身がオーディオAVで感動しているとは思えない現実があります
スペックが進歩して、夢の様な高画質・高音質に鳴るハズだった・・・ところが、現実は逆! 感動が無ければ関心すら持たれない

大きな矛盾に、10年近く悩みながら、ノイズに見当を付け対策を進めてきました


是非とも、目で耳でお確かめ頂きたく思います


















太鼓型スピーカーを検証する

ノイズが減ると、透明感が向上し、微細・微小レベルの情報量がコレでもか! と増えます、其れまで聴いたコトのない余韻が・・
余韻を120%活かすための太鼓型スピーカー、去年製作してビックリ仰天! 今年はより深く検証して逝きますw
一昨年作った5センチ・ユニットが余っているのと、ミューズの方舟の定例会セミナー用に製作、、、見ての通り、カンタン即席ラーメンw

f:id:arcs2006:20190407120703j:plain
f:id:arcs2006:20190407120725j:plain


太鼓を振動板として使い、スピーカーユニットで間接駆動、一般的にはドロンコーンと云われ、低音補強として使われますが、もう一歩進め
全帯域(フルレンジ)補強+低音を狙います、太鼓は音場スピーカーとしても働き、豊かな余韻再生の一助と鳴る、アイデアとしては世界初かな?
常識は非常識w 従来のスピーカー理論の逆、タブーの塊ですが、思いの外良く鳴る(全く新しい鳴り方)ので、研究を進めるつもりw
スピーカーユニットから出るエネルギーを全て使い切って音に変換、シンプルな手法で最大効率を狙う
もしかスンと大事件、新たなスピーカー理論が生まれるかも・・・・イヤ、生み出したいw ブッチャケ、従来のスピーカーBOXには興味が無く鳴ったw


スピーカー最大の問題とは?


今更ですが、電気信号が音声に100%変換できない、「気持ち」と同じ、伝わらない!


そんな馬鹿な・・・って思うデショw でもね、伝わらないのよ、ロスって熱に消えちゃう・・・・だからヘッドホンの方が細かい音が出るデショw
電気信号レベルでは相当EE、でもスピーカー鳴らすとロスって消えちゃう、消えるのは微小レベルの信号ですわ!
だから、細かい音、微小レベルの余韻の再生とか、永遠のテーマなのよ、大きい音はカンタンに出ますが、小さな音はメチャ大変w
だから、スピーカー能率は高く鳴きゃダメだし、パワーは2000Wって云うのよw 全部小さな音出すために必要なのw
昨今、スピーカーが廃れ、ヘッドホンが流行ってるデショw 最大の理由は、スピーカーからEE音出ないから・・・キンキン・カンカンだしなw

f:id:arcs2006:20190407224915j:plain

白状すると・・・こんな小さなスピーカーBOX作ったコトが無い! 笑ってチョw


なつかしのCM 「森永製菓 エールチョコ」

大きいコトはEEことだ! でしたから人生初だよ、笑ってる場合じゃないw マジですわ


f:id:arcs2006:20190408111841j:plain
f:id:arcs2006:20190408111900j:plain


どんな音かね?